
手帳社中 presents
真夏のギラギラ!手帳!の市
***開催日時*********
H30年8月5日 土曜日
10:00~17:00
蔵前4273クリエイティブガレージ
※ワンドリンクご協力ください。
今回もワークショップやオリジナル品の販売など
盛りだくさんの内容をご準備する予定です。
※入場料 500円(税込)※
(会場利用の関係で、1回くじ付き(申し訳ないですがハズレあり)で入場料にご協力くださいm(__)m)
*****出展者情報 20180702現在*****
・工房Qさん(革小物)
・絵日記さん(紙コマもの)
・handmede_bba(消しゴムハンコ)
・madokara_arisa_iwase(刺繍雑貨)
・weekend booklab(製本雑貨)
・Pentonote
・Mr.MORI(ワンコインペンクリニック)
・ウキマ(hal+)
・手帳社中
★ワークショップは
てのひらサイズの革カバー「ochibi」
ochibiなコレクションブック


********出展者情報********情報は随時更新中 最終更新日2018/7/3
Weekend booklab


国分寺にあるカフェで
「 朝の製本講座」を
月一で開催されています。
前回の出店は、瞬く間に完売となってしまい
ました。今回は、角背製本の上製本の豆本
チャームや手帳のお供になりそうなノート
、正方形のミニアルバムなど。追加で書類
はさみや箱を作成中とのことです。
ワンコインペンクリニック wagner Mr.MORI

萬年筆研究会【wapner】主宰。
ブロブ「万年筆評価の部屋」運営。
いつもお世話になっている万年筆界のお師匠
さまがワンコインペンクリニック開催。
万年筆を使っている手帳の民の方々も多いと
思いますので、ぜひぜひご自分の愛用の万年筆
をお持ちくださいませ。
こんなチャンスはなかなかないですよ~

★万年筆は刃物といっしょ。刃物は使っていると切れ味が悪くなる。
★名人が研いだ包丁は素晴らしい切れ味。
★名人が調整した萬年筆は極上の書き味。書いているだけで脳髄が刺激されて魅力的な言葉が浮かんでくる・・・かも?
★温泉に入ればリフレッシュしてつるつるのお肌に!万年筆もペンクリニックで調整をうければつるつるの書き味に!
★書き込めば書き味が良くなるという幻想から目を覚まそう。使い込んで書き味が良くなるのはそれが酷い書き味の万年筆だから。極上の書き味に調整された萬年筆は、名刀と同じで使うほど書き味が落ちていく。でも使い込んだ万年筆よりも書き味が落ちることはけっして無い。
enikkiさん

今回も
手帳の木おじさんは
やってくるのでしょうか?
SEE YOU SOON
handmade_bbaさん

毎回人気!
手帳に捺せる「枠」の消しゴムはんこを
中心に彫っています。 オーダーも受け付けております。
(後日郵送、郵送費がかかります。)
madokara_arisa.iwaseさん
工房Qさん



カラフルクリップペンホルダーはじめ
今回もちょっとニッチで楽しい革小物
お持ちくださるのでは?
株式会社ウキマ
紙博in京都 でも出されていたブックバンドにもなるハルトを販売!今度の ハルト はひと味違う!


コメントをお書きください