手帳社中プレゼンツ
2019手帳!展「ててん」
東京会場
10月12日(土)13日(日)
東急ハンズ新宿店様
神戸会場
11月2日(土)3日(日)4日(月) 北野工房のまち3F講堂
ナガサワ文具センター様
タイアップイベント
紙フェスKOBE同時開催
福島会場
11月16日(土)17日(日)
福島・文化堂 ペントノート様
タイアップイベント
手帳!展『ててん』開催。 ててん は手帳というモノを通してつながりが持てる場であればよいなと。そんな思いを形にしました。
2018開催日程
都内開催
【終了】10月13日(土)、10月14日(日)
会場:東急ハンズ新宿店
【終了】10月20日(土)、10月21日(日)
両日とも12時開場、17時半閉場予定
会場:台東区鳥越 余白
※余白は洋服屋さんですが、店頭にイベントスペースがあります。
関西開催
11月2日(金)午後、3日(土祝)、4日(日)
時間は「KOBE紙フェス」に準じます
会場:神戸・北野工房のまち 3F講堂(2F Kobe INK物語 by NAGASAWA)
福島開催
11月17日(土)、18日(日)
時間は現在未定です
会場:福島 ペントノート
下にペントノートさんのチラシを掲載しました。
「手帳と文具を楽しむ日」
サンプル展示と手帳navi
今年もたくさんの手帳を集めているところですが、ててんの最大のコンテンツはやはり、試し書きOKの手帳サンプルでしょう。自由にお書きください(個人情報が漏洩するものや公序良俗に反するような書き込み、政治・宗教的なものなどはご遠慮ください)。
メーカーさんからのオススメコメントや社中メンバーが考えるその手帳の特徴などを手帳に貼りつける予定です。
また、手帳naviでは、一般からご自身の使い方などのアイデアを募集して、サンプル展示しています。いろいろなアイデアをご覧になって、ご自身の使い方の改善などにお役立ていただければ嬉しいです。
手帳使い方サンプルへの参加
当日、手帳をお持ちいただいて、撮影に支障がないページをご提示いただければ、その場で撮影して印刷し、手帳Naviにそのまま参加いただけます!ぜひ、ててんにいらして、皆さんにあなたの手帳の使い方を教えてあげてください。他の方との新しい繋がり、お互いのヒントが生まれるかもしれません。
手帳ヨロズ相談所
手帳初心者の方々のお悩みを聞き、お薦めの手帳を紹介できたらいいなと思ったりします。
また、こんな使い方しているんだけど、他の使い方も紹介して欲しいなどといったご相談も承りたいです。一緒に考えましょう。
手帳社中の名前がまだまだ知られていない中で、2016年に始めた 手帳!展「ててん」では、なかなかうまくいかない部分があったりもしました。そして、昨年は私たちもグレードアップして頑張りました。が、まだまだ改善したいところもありました。
今年は3回目を迎えます。
「手帳を楽しく使ってもらえればうれしい」
「手帳を使う人が増えたらなぁ」
「手帳をネタにして、いろいろな人と、そしてその方たちもつながったらいいなぁ」
そんな思いで今年も準備を進めています!
手帳社中では、定番になった人気のワークショップ、手のひらサイズの手帳、ochibiづくり。革カバー・ゴムのカラーを選択、ノートの紙も選んで自分で製本。写真のようなカラフルな手帳が完成します。そう、あなたのオリジナルカラー手帳になります!(神戸会場と福島会場を予定)
東京会場である余白では、下記、箔押し企画をお楽しみください!
マルマンさんのご協力で、特別企画が決まりました。東京、余白限定企画です。
A5スリムのルーズリーフ型手帳ノートである、
puo(ピュオ)
のリフィルバイキング!
東京、余白会場でA5スリムバインダーpuoを購入してください。購入された方は、なんと!その場でバインダーに入るだけ、リフィル詰め放題です。写真のバッグに入れてお持ち帰りできます!
価格はどのバインダーを購入するかによって変わります。
東京の「余白」会場では、箔押し、またはエンボスを皆さんの手帳にできるように、準備しております。
皆さんがお持ちの来年の手帳、または今年の手帳でもお持ちいただければ、1回500円でイニシャルを箔押しできます。
なお、手帳の材質などによってはできないこともありますので、ご了承ください。
※この箔押しは、台東区にある「First Universal Press」さんの協力で実現しました。
今年のててんバッヂは、紫!
毎年、ててんのバッヂは色を変えていますが、今年は紫です。
コレクターの方、いらっしゃいますよね(笑)
手帳社中のバッヂをお持ちでない方は、ぜひご一緒にお買い求めください。
1個200円の予定です。
今年は、マルマンさんのメモに手帳社中のロゴを入れてみました!
いかがでしょうか。ぜひ、見に来てくださいませ。
そして手に取っていただき、ご購入をご検討くださいませ。
映画と言えばポップコーンとコカ・コーラ(笑)
手帳ではポップコーンではないかもしれませんが、手帳を見て気持ちがはじけることを表現してみました(笑)
昨年までは、飲食ができるスペースでの展開でしたが、今回はできないので、せめてポップコーンを皆さんと一緒に楽しもうかと思いましてご用意しました。
入場料代わりに(笑)お願いします。